葬儀・斎場について
 

寺院のお墓、納骨堂を利用しよう

この寺院のサービスを利用すれば、お墓の代わりに納骨堂を利用できるようになります。従来までは、身内に亡くなった人がいた場合、その死者を弔うためにお墓を購入しなくてはいけませんでした。しかし、家族の在り方や費用面の問題でこういった形式的なお墓を購入できない家族も増えてきてい、新しい形で死者を弔う方法が考えられてきたわけです。そこで登場したのが、納骨堂というサービスです。

これを利用すれば、維持費を支払うことによってずっと亡くなった人の骨を管理してもらうことができるようになります。この寺院のお墓は土地にかかる費用が必要になりませんので、価格がとても安いというメリットがあります。実際に、年間の維持費もとても安いため、高齢者の方であっても年金から費用を捻出することができます。また、解約料などの費用も必要になりませんので、納骨した骨を引越ししたいときにはすぐに利用することができます。室内で管理されているため、お参をしたいときにいけるメリットもあるわけです。