葬儀・斎場について
 

浄土真宗の東京にある室内型の墓

この施設は浄土真宗の本山である東本願寺が管理や運営をおこなっている永代供養付きの墓所です

東京で納骨をしたいと考える人に向いてる可能性があります。

台東区に位置していて、最寄りの駅は銀座線の田原町です。

この駅からは徒歩で5分ほどで到着するところにあります。

またつくばエクスプレス浅草駅からも、徒歩7分にあり、各地からのアクセスに便利です。

室内型であってもロッカー式ではないのが、この浄土真宗の東京の墓の特徴の1つです。

また合葬式でもなく、個別にお骨を納めることができます。

7寸の骨壺ならそのままで3体収蔵できるスペースがありますが、納骨箱を用いて18体まで納骨することも可能です。

これまでの宗旨や宗派は不問なので、他の場所に納骨していたものを改葬するために利用することもできます。

この浄土真宗の墓にお参りする際には、受付を参拝用のカードでおこなうことができます。

カードを持っていない場合には用牛に記入して参拝することもできるので、持っていないと参拝出来ないというわけではありません。

受付を済ませたら4階に移動して、準備ができたら参拝ブースで参拝が可能です。

待合ロビーはゆとりあるスペースで、東京スカイツリーも正面に見ることができます。

都内でも屈指の規模を誇る寺院ならではの広さは、駐車スペースにも見ることができ駐車場に停められる車は90台にものぼります。

寺院の敷地内には慈光殿や駐車場の他には本堂や記念館があるのが特徴です。